top of page

福井県丹生郡越前町で勉強会・交流会を開催いたします。

  • 執筆者の写真: ktabiraki
    ktabiraki
  • 2023年7月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月25日

8月27日(日曜日)に下記のとおり

福井県丹生郡越前町で勉強会・交流会を開催いたします。


福井県では野外で6ペアが営巣しており、今までに41羽のヒナが育っています。

ゆめちゃんとみほとくんのヒナは孵りませんが、

約束しているかの如く、毎年繁殖期期は福井へ戻り産卵し、半年余りを福井で過ごしています。

ふっくんとさっちゃんは、大切にケージの中で育てられ

放鳥個体9羽のうち6羽は繁殖個体となっています。

数字では測れないほど、コウノトリ野生復帰の取り組みを支えている地域だと思います。


コウノトリ市民科学には、福井県の飛来情報が5,500件の情報が寄せられています。

システムを作られた安川雅紀先生から、市民科学の願いや活用方法。

分析担当の大阪真希会員から、観察されている方が送ってくださったデータをもとに、

福井のコウノトリの行動から見えてくることをお話します。

その後、菊池直樹先生のコーディネートにより、

営巣している地域の代表の方をパネリストにお迎えして

皆で意見交換をし交流したいと思います。


皆さんのご参加をお待ちしております。


※事務局のアドレスを下記のとおり変更しています。






 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page