top of page

2017年05月03日 全国コウノトリ目撃情報

  • コウノトリ湿地ネット 全国コウノトリ情報より
  • 2017年5月4日
  • 読了時間: 2分

RMV: added module header

StartFragment滋賀県長浜市 2日 昨日 長浜市でJ0103を確認しました。普段通りドジョウなど田んぼで食べていましたが 田んぼ横の水路が気になるらしく 何回も水路をのぞき込んでいました。  好奇心も旺盛のようで 右から左からのぞき込む様子が可愛らしくもあり その様子の画像をお送りいたします。川上勉さんより連絡をいただきました。EndFragment

写真提供 長浜市 川上氏

RMV: added module header

StartFragment島根県雲南市 4月12日13日21日23日 4月12日 13日にJ0126とJ0130と仲良くしてました。EndFragment

RMV: added module header

StartFragment最近は J0130は見るのですが J0126を見かけません。どこか行ってしまったのでしょうか?雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。

写真提供 雲南市 大坂氏

鹿児島県奄美大島 3日 J0067は今日3日9時30分ごろ加世間又の田んぼで採餌をしていました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。EndFragment

写真提供 奄美大島 奥氏

RMV: added module header

StartFragment福井県越前市 2日3日 2日J0041J0481J0083J0119が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33106355.html 3日J0041J0481J0119が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。

J0119とJ0083  写真提供 越前市 恒本氏

https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33107123.html 京都府京丹後市久美浜町 2日 J0050J0106J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/15155342.htmlEndFragment

 
 
 

最新記事

すべて表示
コウノトリ全国一斉調査のご協力のお願い

3月22日(土) 明日、3月23日(日)年に一度の「全国コウノトリ一斉調査」を開催いたします。 皆さんのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 いつも顔を合わせているような、地域の顔なじみやその土地になじんできている子たち、はたまたふと出会う事のある冒険中の新顔さん、長期...

 
 
 

Comentários


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page