検索
5月25日までに、23羽のヒナに足環が付けられました。
- ktabiraki
- 2021年5月29日
- 読了時間: 1分
5月25日までに各地で23羽のコウノトリに足輪が装着されました。
小山市 2羽
越前市 1羽
鳴門市 3羽
淡路市 1羽
京丹後市 3羽 (永留 1 島津 2 )
鳥取市 2羽
綾部市 3羽
豊岡市 8羽(赤石 3 森井 3 福田 2 )
孵化が最も早い、豊岡市赤石人工巣塔のヒナたちはジャンプの練習をしていて
今にも飛び立とうとしています。
(孵化後67日)

これから巣立ちの季節を迎え、元気に巣立ってほしいですね。
豊岡市ハチゴロウの戸島湿地の人工巣塔で営巣するペアの8間の繁殖記録によると
ヒナの巣立ちは、孵化後71日(平均 71.1日)です。
皆さんの地域での観察の参考にしていただけると幸いです。
小山市 6月8日頃
越前市 6月12日頃
鳴門市 3羽 6月12日頃
淡路市 1羽 6月12日頃
京丹後市 3羽 (永留 6月10日頃 島津 6月13日頃 )
鳥取市 2羽 6月16日頃
綾部市 3羽 6月22日頃
豊岡市 8羽(赤石 6月1日頃 森井 6月5日頃 福田 6月14日頃 )
※2013年~2020年の間に戸島人工巣塔から巣立った16羽の平均をもとに記入しました。
地域により違ってくると思います。ご参考まで。
最新記事
すべて表示3月22日(土) 明日、3月23日(日)年に一度の「全国コウノトリ一斉調査」を開催いたします。 皆さんのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 いつも顔を合わせているような、地域の顔なじみやその土地になじんできている子たち、はたまたふと出会う事のある冒険中の新顔さん、長期...
Comments