top of page

鳴門市にて『コウノトリ市民科学』の勉強会を開催しました。

  • 執筆者の写真: ktabiraki
    ktabiraki
  • 2018年8月5日
  • 読了時間: 1分

8月4日(土曜日)の午後

鳴門市にて『コウノトリ市民科学』(参加型コウノトリモニタリングシステム)の

勉強会を開催しました。

(キョーエイ駅前店さんのご厚意により会場を貸していただきました)

担当の永瀬さんより、調査員登録・目撃情報登録方法を説明させていただき

早速に、登録していただき

参加者の皆さんから、ご質問やご意見を伺いました。

鳴門市では、9羽のコウノトリが過ごしています。

皆んさん、ホームページやフェイスブックなどでも情報を発信しておられて

今年巣立った幼鳥が水路で動けなくなっている際にも

日頃の観察力と市民の連携で素早く救助されました。

勉強会の会場の近くで、コウノトリの写真展も開催され

来館者の方が熱心に見ておられました。

今後、各地で皆さんのご意見などをお聞きし

勉強会を重ねていく予定です。

開催を希望される地域、団体の方がおられましたら

事務局までお知らせください。

よろしくおね

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page