top of page

検索結果

空の検索で908件の結果が見つかりました。

  • 2018年03月06日 全国コウノトリ目撃情報

    和歌山県有田川町 5日6日 5日 悪天候でしたが 2羽共確認、そして本日も 何時もの池で 2羽共確認しています 池の水も 昨日の大雨で 水嵩も増えていましたが 脛の所まで入り元気にいましたので 安心しています。有田川町の岩崎さんより連絡をいただきました。 https://blogs.yahoo.co.jp/biwachan61/folder/70130.html 鳥取県鳥取市 4日5日 久し振りにJ0102が帰ってきましたので報告します。 3月4日13:00~16:00我が家前圃場で餌を捕る1羽を確認しました。 J0102です。戻ってきました。その際撮影した写真を添付します。 3月5日9:00我が家前圃場で餌を捕るJ0102を確認しました。お昼前にはJR南側の水路に移動し活発に餌を捕っています。J0102は1月4日暗くなるまで居ましたがこの日を最後に以後確認できなくなりました。主な原因は圃場内の水位が上昇し餌が取りにくくなったためと思われます。  その後2月21日17:30我が家前圃場に降りて餌を捕る1羽確認。その直後舞い降りる1羽を確認2羽は並んで餌を捕っていました。薄暗くなっていて個体識別できていませんでした。  2月22日8:30JR北側水路で餌を捕る1羽を確認、個体識別出来ていません。  12:00地区内を回りましたが確認できませんでした。鳥取市の椿さんから連絡をいただきました。 福井県越前市 6日 J0119J0481が目撃されています。詳しくは「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33462380.html 京都府京丹後市久美浜町 6日 J0010J0122J0150足環なし1羽の4羽が目撃されています。詳しくは「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 和歌山県有田川町 6日 J0168足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 徳島県鳴門市 5日 J0044J0480J0141J0138J0169J0167が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 3月5日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀)  愛知県田原市付近 J0117(翔♂)    高知県大月町・宿毛市付近 J0127(きずな♂) 新潟県魚沼市・南魚沼市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県栃木市・小山市付近 J0155(ヤマト♂) 茨城県神栖市付近 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 3月4日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11月11日福井県越前市 GPSは不通のようです。 J0138(たからくん) 3月4日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 3月4日新潟県上越市 J0168(かけるくん) 3月5日和歌山県有田郡有田川町 J0169(ほまれくん) 3月5日徳島県鳴門市 GPS情報 J0097♂ 2018.3.6.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分

  • 2018年03月05日 全国コウノトリ目撃情報

    滋賀県高島市 5日 本日、高島市にJ0103が飛来しています。今、目の前にいます。 彦根市の安藤さんより、連絡をいただきました。 兵庫県養父市八鹿町伊佐 5日 08:29 伊佐の田んぼにJ0013が飛来しています。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 昨日(4日)は、J0013を朝8時30頃から夕方6時頃まで確認しました。(何度か巣塔にいました) 夜(9時頃)は巣塔にいませんでした。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 京都府京丹後市久美浜町 4日5日 4日J0010 5日J0121J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 2月27日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11月11日福井県越前市 GPSは不通のようです。 J0138(たからくん) 3月3日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 3月3日石川県七尾市 J0168(かけるくん) 3月2日和歌山県有田郡有田川町 J0169(ほまれくん) 3月2日徳島県鳴門市 GPS情報 J0097♂ 2018.3.5.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分

  • 2018年03月04日 全国コウノトリ目撃情報

    新潟県上越市 4日 新潟県上越市吉川区長沢の水田でJ0139とJ0098が目撃されています。クラッタリングもしたようです。大原さんより日本コウノトリの会に連絡をいただきました。 兵庫県豊岡市 4日 午前10時前から10時11分ごろまで 豊岡市竹野町轟1051 中竹野地区コミュニティセンター前の田んぼでJ0054、1羽が餌をついばんでいました。その後東へ飛び去りました。太田さんより日本コウノトリの会に連絡をいただきました。 福井県越前市 3日 第二ケージ上にある巣に、ゆめちゃん(J0119) 巣に伏せてみたり、巣づくろいしたり、 ぼ~っとみほとくんを待ってみたり・・・。 そのうちお腹がすいたのか、下の田んぼに降りました。敦賀市の森さんより連絡をいただきました。 兵庫県養父市八鹿町伊佐 4日 14:29 伊佐でJ0013を確認しました。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 島根県雲南市 3月3日4日 3日今朝のJ0051とJ0118です。J0175もいなくなりました。雲南市大坂さんより連絡をいただきました。 4日今朝9時ごろ 雲南市加茂町のバイパス看板に留まっているJ0126を目撃しました。お久しぶりです。松江市の石原さんより連絡をいただきました。 4日今朝も J0051とJ0118は巣作り。 J0126が来てました。高速の看板がお気に入りのようです。 J0126が飛んで行ったところでJ0175を発見しました。元気でいてくれてうれしいです。 J0126に電柱を奪われるときJ0175が鳴いたように思います。退化し切れていないのでしょうか?雲南市大坂さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 3日4日 J0067は今日3日12時ごろ加世間又で雨に濡れて採餌をしていました。 J0067は今日4日13時ごろ赤尾木の湿地で羽繕いをしていました。 奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 4日 J0119J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33459985.html 京都府京丹後市久美浜町 3日 J0010J0050J0122J0148足環なし1羽の5羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 福岡県小郡市 3日 J0172J0179が目撃されています。詳しくは、「高橋秋桜子」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/shioko.takahashi.1 GPS情報 J0097♂ 2018.3.4.16:00現在 京都府京丹後市峰山町五箇

  • 2018年03月03日 全国コウノトリ目撃情報

    京都府舞鶴市 3日 13:35 舞鶴市のKDDI鉄塔で2羽確認。その後1羽田んぼに降りる。 13:55 田んぼに降りた1羽はJ0028と確認。その後帰巣し巣繕い。1羽は伏せている。 J0028 14:05 対岸に降りる。J0022と確認。八鹿町の高橋会員より連絡をいただきました。 和歌山県有田川町 2日3日 此方のコウノトリ J0168だけは 昨日まで見かけていたのですが 足環無しだけが 自分はどうしても見つけられませんでした。 それで本日も2度 様子を見に行ったのですが 午前中も かける君(J0168)だけで どこかで死んでいないかとも心配した次第です。 夕方また気になって 行ってみると 先客が 2羽一緒にいたよ!と言ってくれ やっと安心した次第です。 今迄足環無しとしか書けなかったのですが 余りにも名前の無いのも可哀想に思い フェイスブックでも皆さんの意見も聞き 私の提案した 有田の有を取って 「ありちゃん」と言う事にしました。 これからは 「ありちゃん」で行きますので 宜しくお願いします https://blogs.yahoo.co.Jp/biwachan61/15632666.html 和歌山県有田川町岩﨑さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 2日3日 2日3日J0119J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33458656.html 京都府京丹後市久美浜町 1日2日 1日J0050J0099J0106J0126J0150J0160J0174足環なし1羽の8羽 2日J0050J0150J0174足環なし1羽の4羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 徳島県鳴門市 1日 J0044J0480J0141J0138J0167が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 2月25日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11月11日福井県越前市 GPSは不通のようです。 J0138(たからくん) 2月28日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 2月28日石川県能美市 J0168(かけるくん) 3月1日和歌山県有田郡有田川町 J0169(ほまれくん) 3月1日徳島県鳴門市 GPS情報 J0097♂ 2018.3.3.16:00現在 兵庫県美方郡香美町村岡区山田

  • 2018年03月02日 コウノトリGPS情報

    GPS情報 J0097♂ 2018.3.2.16:00現在 兵庫県美方郡新温泉町三谷

  • 2018年03月01日 全国コウノトリ目撃情報

    大阪府大阪市 1日 3/1夕方5:50頃。大阪市旭区清水にて。写真を撮る間もなく、飛んでいってしまいましたが。ちょっと、ハツピー!気分になりました。思わず、妻に報告。家族のlineにもアップしました✨たなかさんより日本コウノトリの会に連絡をいただきました。 福井県越前市 1日 J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33456297.html GPS情報 J0097♂ 2018.3.1.16:00現在 京都府京丹後市峰山町久次

  • 2018年02月28日 全国コウノトリ目撃情報

    和歌山県有田川町 27日28日 こちらのコウノトリ 27日28日も2羽とも確認できています。 本日だけ 足環なしの姿を自分は確認できませんでしたが、仲間が見届けています。 拙い写真ばかりですが、いつものヤフーブログに、ただ今載せました。有田川町の岩崎さんより連絡をいただきました。 https://blogs.yahoo.co.jp/biwachan61/15629833.html 鹿児島県奄美大島 28日 J0067は今日11時ごろ加世間又で休んでいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 28日 J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33455040.html 京都府京丹後市久美浜町 27日28日 27日J0049J0050J0106J0121J0122J0126J0135J0148J0150J0157J0160足環なし1羽の12羽 28日J0049J0106J0121J0122J0126J0131J0135J0150J0154J0157J0160J0174足環なし1羽の13羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 2月25日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11月11日福井県越前市 GPSは不通のようです。 J0138(たからくん) 27日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 27日石川県能美市 J0168(かけるくん) 26日和歌山県有田郡有田川町 J0169(ほまれくん) 26日徳島県鳴門市 GPS情報 J0097♂ 2018.2.28.16:00現在 京都府京丹後市峰山町長岡

  • 2018年02月27日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県越前市 27日 巣塔を奪い合うJ0120とJ0078。そして、その2羽を追い払うみほとくん(J0481)。 第二ケージ上にある巣に他のコウノトリが近づくと、巣塔にいたみほとくんが、すかさず飛んできて、追い払う。 巣塔に他のコウノトリが留まると、すかさず飛んできて追い払う・・・を繰り返していました。敦賀市の森さんより連絡をいただきました 兵庫県養父市八鹿町伊佐 27日 11:16 伊佐人工巣塔にJ0013がとまっています。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 13:16 伊佐人工巣塔の上を2羽旋回しています。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 13:22-13:26 伊佐上空から出石方向に行きました。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島  J0067は昨日26日17時ごろ加世間又の田んぼで休んでいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 27日 J0078J0120J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33453921.html 京都府京丹後市久美浜町 26日 J0050J0106J0122J0126J0150足環なし1羽他3羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html GPS情報 J0097♂ 2018.2.27.16:00現在 京都府京丹後市峰山町二箇

  • 2018年02月26日 全国コウノトリ目撃情報

    京都府京丹後市網野町島津 26日 17:23網野町島津の田んぼに2羽います。室野会員より連絡をいただきました。 島根県雲南市 26日 13:40 神原の田んぼでJ0175を確認しました。 14:20 雲南市大東の巣でげんきくん(J0118)とポンスニ(J0051)が交尾行動(30秒以上)をしました。 福井県越前市 26日 J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33452692.html 京都府京丹後市久美浜町 25日 J0010J0121J0126J0148J0150J0160足環なし1羽他1羽の8羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/15748825.html 和歌山県有田川町 24日25日26日 J0168足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「おっちゃんのブログ」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/biwachan61/15627937.html 徳島県鳴門市 25日 J0044J0480J0141J138J0169J0167が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 26日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀)  愛知県田原市付近 J0117(翔♂)    高知県大月町・宿毛市付近 J0127(きずな♂) 新潟県魚沼市・南魚沼市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県栃木市付近 J0155(ヤマト♂) 茨城県神栖市付近 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 2月24日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11月11日福井県越前市 GPSは不通となっております。 J0138(たからくん) 24日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 24日石川県加賀市 J0168(かけるくん) 25日和歌山県有田郡有田川町 J0169(ほまれくん) 25日徳島県鳴門市 GPS情報 J0097♂ 2018.2.26.16:00現在 京都府京丹後市峰山町新治

  • 2018年02月25日 全国コウノトリ目撃情報

    本日茨城県神栖市、J0155(ヤマト君)を観察しましたので、お知らせいたします。千葉県流山市の五十嵐さんより連絡をいただきました。(野田市) 栃木県小山市 24日 2月14日ころから滞在中の野田市放鳥:ひかる♂(J0128)ですが、昨日夕方遊水地内に設置完成した人工巣塔を、昼前にひかるが確認。早速下りて状況確認。数度飛んではまた戻り、といった行動。遊水地堤外の巣塔にはあまり目をくれなかったです。内田さんより連絡をいただきました。 京都府京丹後市大宮町 25日 11:31 京丹後市大宮町河辺の田んぼでJ0097探餌。(佐竹さん・永瀬さん) 12:20京丹後市大宮町善能寺の田んぼでJ0097J0147J0161が採餌行動。よく食べている。(佐竹さん・永瀬さん) 京都府京丹後市久美浜町25日 06:18 市場巣塔付近の冬季湛水田に6羽の塒入りを目撃 06:37 永留巣塔、「足環なし」1羽、巣繕いを目撃(以上 美王さん) 06:48 出角田んぼでJ0126が餌採中 10:19 芦原⇔品田間の電柱に片足立ち、1羽目撃 10:27 新庄田んぼ及び農道‥J0148J0150J0160の3羽を目撃 10:39 新庄田んぼ(川上谷川方面)の電柱に、J0121を目撃。 13:49 久美浜町谷田んぼ(パナソニック工場進入道路付近)でJ0010、1羽で餌採中を目撃。 佐濃谷川流域 〔二俣、小桑、佐野、丸山、永留~一分、三分、平田〕では目撃無しです。 この方面は積雪量が多く、田んぼはまだ雪に覆われています。 以上、久美浜町の美王会員より連絡をいただきました。 「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 兵庫県養父市八鹿町 25日 08:59 養父市八鹿町伊佐人工巣塔で1羽伏せている。伊佐環境保全部隊より連絡をいただきました。 和歌山県有田川町 24日25日 24日コウノトリの観察に行って来ました。ちょっと、珍しいシーンが見られましたので。 写真をお送りします。 この日は「かける君」のみで「野生の子」は見られませんでした。 この子は雄か雌か解らないのですね。番だと良いのですが。 今年はもう巣造りは出来ますか?番だと良いのですが。 この池から少し離れたところに有田川が流れています、 ここはアユが遡上しますのでこの頃になると餌にも困らないと思いますが湯浅さんより連絡をいただきました。 25日朝10時頃より出掛けてきましたが 丁度2羽共 何時もの屋根の上で休んでいました。 1時間近く粘って居ましたが 通りがかりの方2人が スマホで撮影しようとしたので 急に飛び立ち 近くの草むらへ 昨日を含め 2羽共元気です。有田川町の岩崎さんより連絡をいただきました。 島根県雲南市 24日25日 24日今朝は、昨日鳥取へ移動したとの情報があったJ0175を発見。安心しました。 J0118の巣へ行ってみました。巣作りはしているようです。 J0125とJ0135は相変わらず行方不明です。 25日今日も、J0051とJ0118は巣作り。J0175は1羽淋しく田んぼで採餌でした。 J0125とJ0135は依然見つからずです。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 徳島県鳴門市 25日 13:37 J0480巣に伏せている。J0044は巣の近くの水路で採餌行動。 13:54 J0167とJ0169は大津町のレンコン畑で採餌行動。 14:01 J0138大津町のレンコン畑で休息 14:40 J0141大津町レンコン畑で休息。 鳴門市の浅野会員より連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 25日 今日も加世間又で元気に餌をとっています。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 25日 J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33451558.html GPS情報 J0097♂ 2018.2.25.16:00現在 京都府京丹後市峰山町新治

  • 2018年02月24日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県小浜市国富 24日 09:32 小浜市国富にJ0501J0098J0103が飛来しています。宮垣さんより連絡をいただきました。 和歌山県有田川町 22日23日24日 22日、23日、24日と 足環なし幼鳥とJ0168の2羽共確認して来ました。 余り変わった仕草もないので 写真の添付は致しません。 昨日の様子は 何時ものブログに 少しだけ載せました。 https://blogs.yahoo.co.jp/biwachan61/folder/70130.html 有田川町の岩崎さんより連絡をいただきました。 島根県雲南市 23日24日 23日、一昨日の様子は凄く心配でしたが2日後の今日、急速に発展していました。マウンティングまでは行きますが巣が未完成なためか、J0051が初繁殖なためか交尾には至りませんでした。 24日今朝も げんきくん とポンスニの様子を 観に行きました。地元の方と話したところ巣で一晩を過ごしたようです。2羽で懸命に巣作りを進めています。 ​ 松江市の石原さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 23日24日 J0067は昨日23日17時30分ごろ加世間又で採餌をしていました 今日24日13時ごろ加世間又の田芋田で採餌をしていました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 24日 J0078J0119J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33450238.html 京都府京丹後市久美浜町 23日24日 23日J0010J0121J0148J0150J0154の5羽 24日J0099J0121J0122J0148J0150J0160他1羽の7羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33450238.html GPS情報 J0097♂ 2018.2.24.16:00現在 京都府京丹後市大宮町善王寺

  • 『全国コウノトリ一斉調査』で65羽(130羽中)のコウノトリを確認しました。

    2月25日(日曜日) 『全国コウノトリ一斉調査』を開催しました。 当会のカウント数128羽(野外個体数2018年2月25日現在)のうち 下記の一覧表のとおり65羽が確認できました。 情報をお寄せくださった皆様のおかげで、一日で半数以上のコウノトリが元気に暮らしていることが分かりました。 全国の皆様、ご協力ありがとうございました。 ※事務局までお知らせくださった情報のみを記載しています。 EndFragment カウント 個体番号 確認時間 確認場所 確認者 1 1 J0001 8:56 豊岡市宮島電柱 仲治さん 2 2 J0006 9:45 豊岡市日高町三方地区 成田さん 3 3 J0009 9:45 豊岡市日高町三方地区 成田さん 4 4 J0010 13:49 京丹後市久美浜町谷田んぼ 美王会員 5 5 J0011 コウノトリの郷公園西公開ケージ 6 6 J0012 11:20・12:25 豊岡市祥雲寺人工巣塔 コウノトリ文化館より/大逸さん・宮村会員 7 7 J0013 9:09 養父市八鹿町伊佐人工巣塔 伊佐環境保全部隊 8 8 J0014 9:12・9:51 豊岡市伊豆電柱/小坂電柱 大逸さん・宮村会員 9 13 J0021 8:25・11:20 豊岡市祥雲寺人工巣塔・ビオトープ 宮村会員・大逸さん/コウノトリ文化館より 10 15 J0023 10:03 豊岡市一日市田んぼ 仲治さん 11 16 J0024 11:04 豊岡市長谷田んぼ 大逸さん・宮村会員 12 17 J0025 8:46 豊岡市百合地人工巣塔 大逸さん・宮村会員 13 21 J0044 13:37 鳴門市電柱巣近くの水路 浅野会員 14 25 J0051 雲南市 大坂さん 15 27 J0054 9:06 豊岡市駄坂畦 大逸さん・宮村会員 16 28 J0055 8:40・12:21 豊岡市栄町田んぼ・下宮ククヒ湿地 大逸さん・宮村会員 17 29 J0057 9:13 豊岡市片間田んぼ 大逸さん・宮村会員 18 30 J0059 13:10 豊岡市鎌田田んぼ 佐竹・永瀬会員 19 32 J0067 12:30 奄美大島加世間又の田んぼ 奥さん 20 33 J0072 15:03 豊岡市福田巣塔下の田んぼ 杉野さん 21 35 J0083 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ コウノトリ文化館より 22 37 J0089 7:50・12:30 豊岡市栄町 西村会員/大逸さん・宮村会員 23 40 J0097 11:31・12:20 京丹後市大宮町河辺田んぼ・善能寺田んぼ 佐竹・永瀬会員 24 43 J0100 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ コウノトリ文化館より 25 44 J0102 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 森 26 48 J0106 11:35 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 森 27 49 J0110 9:33・10:16・16:30 豊岡市出石町上野田んぼ・日野辺田んぼ・福田 大逸さん・宮村会員/永瀬会員 28 50 J0111 8:55 豊岡足河谷人工巣塔 大逸さん・宮村会員/伊崎さん・宮村会員 29 55 J0118 雲南市 大坂さん 30 58 J0121 10:39 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 美王会員 31 60 J0123 11:40 豊岡市保川橋左岸 大逸さん・宮村会員 32 63 J0126 6:48 京丹後市久美浜町出水田んぼ 美王会員 33 67 J0130 9:13・9・56・16:59 豊岡市片間看板支柱/森井電柱/三木人工巣塔 大逸さん・宮村会員/杉野さん 34 68 J0131 9:20 豊岡市宮島電柱 仲治さん 35 75 J0138 14:01 鳴門市大津市レンコン畑 浅野会員 36 78 J0141 14:40 鳴門市大津市レンコン畑 浅野会員 37 81 J0147 12:20 京丹後市大宮町善能寺田んぼ 佐竹・永瀬会員 38 82 J0148 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 美王会員 39 84 J0150 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 美王会員 40 88 J0155 茨城県神栖市 五十嵐さん 41 89 J0156 8:56 豊岡市宮島 仲治さん 42 93 J0160 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 美王会員 43 94 J0161 12:20 京丹後市大宮町善能寺田んぼ 佐竹・永瀬会員 44 97 J0167 13:54 鳴門市大津市レンコン畑 浅野会員 45 98 J0168 10:00 和歌山県有田川町 岩崎さん 46 99 J0169 13:54 鳴門市大津市レンコン畑 浅野会員 47 103 J0174 雲南市 大坂さん 48 106 J0178 10:50 豊岡市コウノトリの郷公園西公開ケージ コウノトリ文化館より 49 109 J0228 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ コウノトリ文化館より 50 110 J0294 10:22 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 森 51 111 J0296 9:12 豊岡市伊豆人工巣塔 大逸さん・宮村会員 52 112 J0362 8:56・9:52 豊岡市宮島電柱・野上人工巣塔 仲治さん/佐竹・永瀬会員 53 113 J0363 10:46 豊岡市出石町袴狭田んぼ 大逸さん・宮村会員 54 114 J0381 9:12・12:25 豊岡市伊豆人工巣塔・祥雲寺電柱 大逸さん・宮村会員 55 115 J0382 9:12 豊岡市上鉢山 大逸さん・宮村会員 56 116 J0391 8:50 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 森 57 117 J0399 14:30 コウノトリの郷公園西公開ケージ コウノトリ文化館より 58 119 J0428 10:39 豊岡市出石町袴狭人工巣塔 大逸さん・宮村会員 59 120 J0476 8:4・9:00 豊岡市庄境人工巣塔 大逸さん・宮村会員/佐竹・永瀬会員 60 121 J0480 13:37 鳴門市電柱巣 浅野会員 61 123 J0500 1044 豊岡市出石町袴狭人工巣塔 大逸さん・宮村会員 62 125 エヒメ 8:35 豊岡市祥雲寺の田んぼ 佐竹・永瀬会員 エヒメ 9:20 豊岡市祥雲寺電柱 西村会員 エヒメ 11:20 豊岡市祥雲寺電柱 コウノトリ文化館より 63 126 伊豆A(足環なし) 9:52・15:03 豊岡市一日市田んぼ・福田人工巣塔 仲治さん/杉野さん 64 127 戸島B(足環なし) 6:37 京丹後市久美浜町永留人工巣塔 美王会員 65 129 足環なし幼鳥 10:00 和歌山県有田川町 岩崎さん StartFragment野外個体数(2月25日現在) 当会のカウント数は下記のとおりです。(参考) ※足環のない野生個体は現在3羽の情報をいただいています。EndFragment カウント 個体番号 確認時間 確認場所 1 J0001 8:56 豊岡市宮島電柱 2 J0006 9:45 豊岡市日高町三方地区 3 J0009 9:45 豊岡市日高町三方地区 4 J0010 13:49 京丹後市久美浜町谷田んぼ 5 J0011 コウノトリの郷公園西公開ケージ 6 J0012 11:20・12:25 豊岡市祥雲寺人工巣塔 7 J0013 9:09 養父市八鹿町伊佐人工巣塔 8 J0014 9:12・9:51 豊岡市伊豆電柱/小坂電柱 9 J0015 10 J0016 11 J0017 12 J0020 13 J0021 8:25・11:20 豊岡市祥雲寺人工巣塔・ビオトープ 14 J0022 15 J0023 10:03 豊岡市一日市田んぼ 16 J0024 11:04 豊岡市長谷田んぼ 17 J0025 8:46 豊岡市百合地人工巣塔 18 J0028 19 J0041 20 J0043 21 J0044 13:37 鳴門市電柱巣近くの水路 22 J0046 23 J0049 24 J0050 25 J0051 雲南市 26 J0053 27 J0054 9:06 豊岡市駄坂畦 28 J0055 8:40・12:21 豊岡市栄町田んぼ・下宮ククヒ湿地 29 J0057 9:13 豊岡市片間田んぼ 30 J0059 13:10 豊岡市鎌田田んぼ 31 J0066 32 J0067 12:30 奄美大島加世間又の田んぼ 33 J0072 15:03 豊岡市福田巣塔下の田んぼ 34 J0078 35 J0083 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ 36 J0087 37 J0089 7:50・12:30 豊岡市栄町 38 J0091 39 J0094 40 J0097 11:31・12:20 京丹後市大宮町河辺田んぼ・善能寺田んぼ 41 J0098 42 J0099 43 J0100 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ 44 J0102 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 45 J0103 46 J0104 47 J0105 48 J0106 11:35 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 49 J0110 9:33・10:16・16:30 豊岡市出石町上野田んぼ・日野辺田んぼ・福田 50 J0111 8:55 豊岡足河谷人工巣塔 51 J0112 52 J0114 53 J0116 54 J0117 55 J0118 雲南市 56 J0119 57 J0120 58 J0121 10:39 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 59 J0122 60 J0123 11:40 豊岡市保川橋左岸 61 J0124 62 J0125 63 J0126 6:48 京丹後市久美浜町出水田んぼ 64 J0127 65 J0128 66 J0129 67 J0130 9:13・9・56・16:59 豊岡市片間看板支柱/森井電柱/三木人工巣塔 68 J0131 9:20 豊岡市宮島電柱 69 J0132 70 J0133 71 J0134 72 J0135 73 J0136 74 J0137 75 J0138 14:01 鳴門市大津市レンコン畑 76 J0139 77 J0140 78 J0141 14:40 鳴門市大津市レンコン畑 79 J0144 80 J0147 12:20 京丹後市大宮町善能寺田んぼ 81 J0148 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 82 J0149 83 J0150 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 84 J0151 85 J0152 86 J0154 87 J0155 茨城県神栖市 88 J0156 8:56 豊岡市宮島 89 J0157 90 J0158 91 J0159 92 J0160 10:27 京丹後市久美浜町新庄田んぼ 93 J0161 12:20 京丹後市大宮町善能寺田んぼ 94 J0163 95 J0166 96 J0167 13:54 鳴門市大津市レンコン畑 97 J0168 10:00 和歌山県有田川町 98 J0169 13:54 鳴門市大津市レンコン畑 99 J0170 100 J0172 101 J0173 102 J0174 雲南市 103 J0175 104 J0177 105 J0178 10:50 豊岡市コウノトリの郷公園西公開ケージ 106 J0179 107 J0180 108 J0228 15:40 コウノトリの郷公園西公開ケージ 109 J0294 10:22 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 110 J0296 9:12 豊岡市伊豆人工巣塔 111 J0362 8:56・9:52 豊岡市宮島電柱・野上人工巣塔 112 J0363 10:46 豊岡市出石町袴狭田んぼ 113 J0381 9:12・12:25 豊岡市伊豆人工巣塔・祥雲寺電柱 114 J0382 9:12 豊岡市上鉢山 115 J0391 8:50 豊岡市城崎町ハチゴロウの戸島湿地 116 J0399 14:30 コウノトリの郷公園西公開ケージ 117 J0426 118 J0428 10:39 豊岡市出石町袴狭人工巣塔 119 J0476 8:4・9:00 豊岡市庄境人工巣塔 120 J0480 13:37 鳴門市電柱巣 121 J0481 122 J0500 1044 豊岡市出石町袴狭人工巣塔 123 J0501 124 エヒメ 8:35 豊岡市祥雲寺の田んぼ 9:20 豊岡市祥雲寺電柱 11:20 豊岡市祥雲寺電柱 125 伊豆A(足環なし) 9:52・15:03 豊岡市一日市田んぼ・福田人工巣塔 126 戸島B(足環なし) 6:37 京丹後市久美浜町永留人工巣塔 127 永留B(足環なし) 128 足環なし幼鳥 10:00 和歌山県有田川町 129 足環なし幼鳥 130 足環なし幼鳥 J0013♂ 養父市八鹿町伊佐人工巣塔  伊佐環境保全部隊提供 J0168♂と野生個体幼鳥  和歌山県有田川町 岩崎さん J0067♂ 奄美大島 奥さん J0097♂ J0147♂ J0161♂ 京丹後市大宮町善能寺  永瀬さん J0118♂ J0051♀ 雲南市 大坂さん J0175♀ 雲南市 大坂さん 皆さん、ほんとにありがとう

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page