top of page

検索結果

空の検索で908件の結果が見つかりました。

  • 2017年08月18日 全国コウノトリ目撃情報

    島根県雲南市 17日 17日の朝は、J0144とJ0173、J0175が電柱から田んぼ。 J0174と不明(J0126、J0130、J0135)が斐伊川にいました。 ?8651→今の主食はイナゴでしょうか? J0144の首が撮れました。先日より赤みは減っていると見えました。 J0175と喧嘩してましたので、こんなので傷がついたのでしょうか。 それにしてもJ0175は気が強い。雲南市の大坂より連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 18日 J0067は今日18日16時ごろ戸口川にいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 18日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33232051.html 京都府京丹後市久美浜町 18日 足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33232051.html 徳島県鳴門市 17日 J0044J0480J0140J0141J0142が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 18日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀) 秋田県仙北市・大仙市付近 J0117(翔♂) 高知県宿毛市・大月町付近 J0127(きずな♂) 新潟県新潟市・新発田市・阿賀野市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県小山市付近 J0155(ヤマト♂) 千葉県野田市付近 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 17日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 17日福井県越前市 J0138(たからくん) 18日 滋賀県蒲生郡竜王町 J0139(さきちゃん) 17日新潟県長岡市

  • 2017年08月17日 全国コウノトリ目撃情報

    滋賀県竜王町 17日 本日、蒲生郡竜王町に飛来しているJ0138たからくんを確認しました。彦根市の安藤さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 17日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004 京都府京丹後市久美浜町 11日17日 11日J0050足環なし1羽 17日J0050足環なし1羽J0106が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/15378713.html

  • 2017年08月16日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県鯖江市 16日 16日 鯖江市吉川地区にて。道路にたたずむ、後ろ姿のJ0132。 すぐ横の田んぼで、アオサギと見合っているJ0161。(この直前には、ザリガニをゲットしていました) J0120は、午前、午後とも見つけることができませんでした。 越前市坂口地区では、7/28以来久しぶりに会えたゆめちゃん(J0119)。 念入りに、お手入れ中でした。 敦賀市の森さんより連絡をいただきました。 京都府与謝郡与謝野町四辻 16日 与謝野町勤労者総合福祉センター「野田川わーくぱる」横の田んぼに、離れて2羽が休息中。戸島湿地管理棟に連絡をいただきました。 島根県雲南市 15日16日 8月15日 12:07 雲南市でJ0174(うららくん)を撮影しました。雲南市の高橋さんより連絡をいただきました。 15日は夕方、J0118に会えました。J0126とJ0173はいつものところ周辺。 J0118は今までいてもおかしくないなと思っても全くいなかったところに。 今日は3羽とも電柱です。18時過ぎてたのでそれぞれ今日の塒でしょうか? J0144はまた何か赤くなってるような気がします。 今日(16日)の雲南市は久々のいい天気で、どこから湧いて出たのか9羽。新記録です。 斐伊川にJ0051J0094J0118J0126J0130J0173J0174の7羽。 赤川にJ0144とJ0175の2羽。計9羽でした。 今日見えなかったのは、J0135ですが、最近目撃情報はあります。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 16日J0144を、雲南市加茂町で確認しました。首元が汚れてます。怪我のようにも見えます。松江市の石原さんより連絡をいただきました。 山口県下関市 14日15日 14日、J0158とJ0163の2羽、今朝「戻って来たよ」の連絡をもらって確認。 少し離れた田んぼで食事しておりました。 15日「抜けた!」と言ってた2羽、昨日戻って来てくれました。 がっかりしたり喜んだり、慌ただしい1日でした。 これで、また日記を書くことができます。ほんとに良かった!下関市の松嶋さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 15日16日 J0067は今日15日11時ごろビック?裏の中勝川にいました。16日も確認しました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 15日 16日 福井県越前市 15日16日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33228628.html https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33229825.html 徳島県鳴門市 16日 J0044J0480J0140J0141J0142が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 11日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11日福井県越前市 J0138(たからくん) 14日 滋賀県蒲生郡竜王町 J0139(さきちゃん) 15日新潟県長岡市

  • 『日本におけるコウノトリの調査研究プロジェクト』の調印式が行われました。

    8月18日(金曜日)の午前、コウノトリの郷公園にて 『日本におけるコウノトリの調査研究プロジェクト』の 調印式が行われました。 このプロジェクトは、 韓国生態研究所研究所長のイーシー・ワン氏より 5台の発信機を贈られたことにより始まり 韓国生態研究所 兵庫県立コウノトリの郷公園が(兵庫県立大学) 韓国コウノトリ市民ネットワーク 日本コウノトリの会 の、2つの研究機関と 2つのNPOがGPS発信機をもちいて、 コウノトリの移動に関する科学的調査を行うものです。 プロジェクトで取得されたデータは 韓国生態研究所と兵庫県立コウノトリの郷公園で 共有し解析されます。 韓国コウノトリ市民ネットワーク 日本コウノトリの会は コウノトリの移動・保護活動を公開します。 この発信機は、韓国生態研究所が開発され 安価で性能もよく、コストパフォーマンスも低いとのことです。 また、アンテナも内臓され 61gと軽量でコウノトリへの負担も軽減されているそうです。 コウノトリの郷公園では 1歳から2歳の亜成鳥に付けて 繁殖に至るまでの調査・研究を進められるとのことです。 日本全国を飛び交っているので 会員の皆様にも協力していただきたいと 日本コウノトリの会として調印させていただきました。 贈呈者のイーシー・ワン氏は 「韓国では放鳥コウノトリ27羽の内17羽に 発信機が付けられています。 研究者だけでは、とても追うことができませんが コウノトリを愛する人達と手を組むと コウノトリも、コウノトリが住める環境も どちらも守っていくことができると思います。 市民の力はとても大きく、研究者の力になります」と 話されました。 「人と人がつながり、コウノトリが真ん中にある」とも。 調印までのご苦労を支えたのは どんなときにも、人を信じてHappyに ♡ イーシー・ワン氏の教えです。 韓国と日本が、コウノトリを通じて しっかり握手を交わした日となりました。

  • 2017年08月15日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県越前市 14日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33227464.html

  • 2017年08月14日 全国コウノトリ目撃情報

    栃木県鹿沼市 13日 J0128ひかる(鹿沼)情報 8月13日 再び鹿沼へ 8月8日「渡良瀬遊水地(小山市・当地鹿沼より約30Km南)に飛来」と地元新聞にも掲載されました。 このページでも情報が掲載されていましたが、13日当地・同ポイントにて再び発見、鹿沼(定住域?)に戻ってきてました。 不思議?&感動!都合3か月ぐらい定住、他のサギ仲間もいるし、住み心地がよいの? 山野井さんより連絡をいただきました。 福井県鯖江市 14日 14日 鯖江市吉川地区にて。 道路わきの田んぼから、突然出現したJ0120にビックリ! すぐそばの空き田んぼでは、J0161が採餌していましたが、 こちらを警戒してか、電柱にとまっていたJ0132が飛んできました。 叔母が、しっかり甥っ子を守っているようです。(何もしませんよ) その後、一緒に採餌していました。敦賀市の森さんより連絡をいただきました。 J0120 J0132J0161 島根県雲南市 13日14日 13日は午前中にJ0051、J0126、J0130、J0144、J0174を確認しました。 J0126は久しぶりに高速の看板上、他の4羽は赤川です。 J0126 J0051J0130J0144J0174 当初J0126かJ0174のどちらかが田んぼに1羽でいましたが、いつの間にか上空に4羽来てました。 赤川組はすぐに飛び立ったのですが、いつの間にかもう1羽上空を飛んでました。 個体確認はできませんでしたが、今日は6羽でした。 J0144も少し赤みが減ったように見えました。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 今日(14日)は、J0126が田んぼ~斐伊川~田んぼ、J0173がずっと田んぼのようでした。 石原さんがいい写真をたくさん送ってるとおもいますが、一応送ります。 J0144は見つかりませんでしたが、島根でもたくさんの人が湿地ネットを見てられると知り、励みにしてがんばります。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 J0126 J0173 14日11:12 斐伊川で休息中のコウノトリ一羽発見。水面に影が映り美しいです。雲南市の和田さんより連絡をいただきました。 今日8/14、J0173放鳥以来、初めて会いました。場所は加茂町の神原から三代へ向かう道の高架下にある田んぼです♪ 松江市石原さんより連絡をいただきました。 J0126J0173最近よく会います。雲南市 加茂町の水田にて、畦道からドジョウを捕まえて食べてました。 松江市石原さんより連絡をいただきました。 14日 09:56・11:36雲南市J0130の画像を高橋さんより送っていただきました。 山口県下関市 12日 嬉しいニュースをお知らせしたのに、本日(13日)の確認ができませんでした。 昨日(12日)、午後3時過ぎまでは2羽一緒(J0158とJ0163)を確認しております。 狭い地域に交通量は多く、その上実りの季節で爆音がとどろくし。 案じていたのですが、安全な場所へ移動したようで、午前と午後、周辺地域にも姿は見えずです。実績のある地域も回ることにします。 画像は12日11時半ごろの姿、このあと別の田んぼへ移動しました。下関市の松嶋さんより連絡をいただきました。 徳島県鳴門市 13日 J0044J0480J0140J0141J0142が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 14日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀) 秋田県仙北市付近 J0117(翔♂) 高知県宿毛市・大月町付近 J0127(きずな♂) 新潟県新潟市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県鹿沼市付近 J0155(ヤマト♂) 千葉県野田市付近 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 11日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 11日福井県越前市 J0138(たからくん) 12日 滋賀県蒲生郡竜王町 J0139(さきちゃん) 12日新潟県長岡市

  • 2017年08月13日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県鯖江市 12日 12日 鯖江市吉川地区にて。 お墓参りに行くため玄関を開けると、3羽のコウノトリの姿がありました。 田んぼにいるのが、J0120。 「ま~だ~?」という感じで眺めている、J0132とJ0161。敦賀市の森さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 13日 J0067は今日13日11時ごろビック?裏の中勝川にいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 13日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33226241.html

  • 2017年08月12日 全国コウノトリ目撃情報

    島根県雲南市 12日 今日は、朝からJ0126とJ0174しか会えませんでした。 J0144が心配です。ほかもまたどこかに行ってしまったんでしょうか。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 山口県下関市 11日 昨日、J0158とJ0163を下関市の下関綾羅木川 で確認しました。下関市の松嶋さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 12日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33225301.html

  • 2017年08月11日 全国コウノトリ目撃情報

    福井県鯖江市 11日 11日、鯖江市吉川地区にて。 午前は、J0120とJ0132がそろって採餌していましたが、J0161は約500m離れた所でひとりポツンと・・・。 でも午後に見た時は、3羽そろって隣町の田んぼに移動していました。 稲の穂先からは、顔というより頭だけしか見えなかったりするので、探すのがなかなか難しいです。敦賀市の森さんより連絡をいただきました J0120J0132 J0161 島根県出雲市 10日11日 10日の朝は、J0130とJ0144とJ0174を発見。ほかに2羽発見したのですが、カメラが不調で撮れませんでした。 ショックで識別もしませんでした。悪しからず。 夕方は、J0094、J0126、J0130、J0144、J0175を確認しました。   J0144の首がただれているような気がしますが、大丈夫でしょうか?雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 今朝(11日)は、J0126、J0144、J0174、J0175を確認。 J0144が痛々しいです。 何とかなるでしょうか。雲南市の大坂さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 11日 J0067は今日11日12時ごろ戸口川にいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 11日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33224349.html 徳島県鳴門市 11日 J0044J0480J0140J0141J0142が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork

  • 2017年08月10日 全国コウノトリ目撃情報

    徳島県鳴門市 10日 豊岡市コウノトリKidsの皆さんが浅野さんと一緒に、鳴門市大麻町で4羽確認しました。コウノトリ共生課の大逸さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 10日 J0067は今日10日10時30分ごろ大美川で採餌をしていました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。 福井県越前市 9日10日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33222330.html https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33222330.html 京都府京丹後市久美浜町 8日9日 8日J0099J0106 9日足環なし1羽J0106J0149J0150J0159J0160J0167が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/15363410.html 徳島県鳴門市 9日 J0044J0480J0140J0141J0142が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」へのアクセスをお願いします。 https://www.facebook.com/narutostork

  • 2017年08月09日 全国コウノトリ目撃情報

    栃木県鹿沼市 4日 8月4日夕刻 鹿沼にて みなも(水面)にもヒカルくん(J0128) 山野井さんから連絡をいただきました。 栃木県小山市 8日 昨日(8日)渡良瀬遊水地の環境学習フィールド3に野田で昨年放鳥されたひかる(J0128)が飛んできていました。連絡を受け、12時過ぎに現場で撮った写真です。 ひかるは5月末にも栃木市側の遊水地隣接地に降り立っており、最近は栃木県鹿沼市に数週間滞在していました。 兄弟のきずなは去年10月に今回と同じ場所に降りています。 浅野さんより連絡をいただきました。 福井県鯖江市吉川 8日9日 8日、鯖江市吉川地区にて、3羽のコウノトリの目撃情報あり。(おそらく、J0120、J0132、J0161) 9日、鯖江市吉川地区の電柱に、2羽のコウノトリがとまっていました。(誰かはわからず) 40分程後には、J0120が田んぼで採餌していましたが、他のコウノトリは残念ながら見つけられませんでした。敦賀市の森さんより連絡をいただきました。 鳥取県鳥取市 8日 昨日(8日)、鳥取市にてJ0176の死亡が確認されました。鳥取市の椿さんより連絡をいただきました。 島根県出雲市雲南市 8日9日 今朝(9日)、6時頃、雲南市 加茂町で採餌中のJ0126を見つけました。 飛んだと思ったら目の前を通過してくれました。 続いて今朝8時頃、出雲市斐川町でJ0051を見つけました。撮影中、急に大雨が降りましたが全く動じない様子でした。 今日の夕方は、J0126とJ0174しか見つけられませんでした。石原さんから連絡をいただきました。 今朝(8日)は、台風一過で晴れ間がみえました。J0130J0144J0173J0174を休耕田で発見。J0174を田んぼで、J0126を電柱で確認しました。 J0144 J0173J0175 今日(9日)は、警報が出ていたのであきらめていましたが、夕方目撃方法があり出かけてみました。 斐伊川にJ0118とJ0130が、田んぼにJ0126とJ0174が、電柱にJ0051がいるのを発見しました。水嵩が増しているのにJ0118とJ0130は大丈夫でしょうか。 今日の夕方は、J0126とJ0174しか見つけられませんでした。大坂さんから連絡をいただきました。 J0126 J0174 鹿児島県奄美大島 8日 J0067は昨日8日16時ごろ大美川にいました。しばらくすると戸口川に移動して採餌をしていました。奥さんから連絡をいただきました。 福井県越前市 8日 J0041J0481が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 https://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/33221234.html 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 9日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀) 秋田県仙北市付近 J0117(翔♂) 高知県宿毛市・大月町付近 J0127(きずな♂) 新潟県新潟市・阿賀野市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県鹿沼市付近 J0155(ヤマト♂) 千葉県野田市付近

  • 2017年08月08日 全国コウノトリ目撃情報

    千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 8日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html J0116(未来♀) 秋田県仙北市付近 J0117(翔♂) 高知県宿毛市・大月町付近 J0127(きずな♂) 新潟県新潟市・阿賀野市付近 J0128(ひかる♂) 栃木県小山市付近 J0155(ヤマト♂) 千葉県野田市付近 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 7日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 7日福井県越前市 J0138(たからくん) 7日徳島県鳴門市 J0139(さきちゃん) 8日新潟県阿賀野市

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page