検索結果
空の検索で908件の結果が見つかりました。
- 2017年01月15日 コウノトリ目撃情報
鹿児島県奄美大島 14日 J0067は今日14日13時ごろ大美川で採餌をしていました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。(森さん) 福井県越前市 15日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32979656.html 和歌山県和歌山市 15日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/MYBLOG/yblog.html 岡山県倉敷市 15日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170115.html 徳島県鳴門市・徳島市 14日 2017年1月14日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostorkEndFragment
- 2017年01月14日 コウノトリ目撃情報
RMV: added module header StartFragment全国コウノトリ情報 兵庫県上郡町 14日 14:00から15:00の間 上郡町中心にたつの市、相生市を捜すが、コウノトリの姿を見つけられない。(コウノトリ・フロンティア) 福井県越前市 13日14日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32977663.html http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32978470.html 和歌山県和歌山市 14日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/14732980.html 徳島県鳴門市・徳島市 13日 2017年1月13日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork J0138♂ ↓ 鹿児島県奄美大島 14日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/c7ce4fda26861f593a88993ae990d639 兵庫県立コウノトリの郷公園 長距離移動情報 http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/posts_long_distance/3241.html J0078 12日京都府与謝郡 EndFragment
- 2017年01月13日 コウノトリ目撃情報
兵庫県上郡町 13日 コウノトリ(J0009J0013)が見られなくなって、一週間近く経ちました。去年は、上郡で見られなくなってから、しばらく、たつののため池にいたようですが、今年はどうなんでしょうか?正月三が日が暖かすぎて、勘違いしてしまったんでしょうか?また、11月を楽しみにしています。上郡町の高川原誠さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 11日12日 J0067は1月11日11時30分ごろ芦徳で採餌をしていました。 yazirusi 福井県越前市 12日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32976672.html 京都府京丹後市久美浜町 13日 J0010J0020J0087J0099J0120J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/14913347.html 和歌山県和歌山市 13日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 岡山県倉敷市 13日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170113.html 徳島県鳴門市 12日 2017年1月12日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork
- 2017年01月12日 コウノトリ目撃情報
京都府京丹後市久美浜町 12日 12日J0010J0020J0099J0120J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 和歌山県和歌山市 12日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 徳島県鳴門市 11日 2017年1月11日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork ↓ 鹿児島県奄美大島 11日12日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/c6d49dabacdc09589eac1a4fc4b4e685 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/d718adf99081be1e78cb5df1bc0cb33c 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県) 1月8日GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 1月7日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 1月7日愛知県知多郡美浜町 J0138(たからくん) 1月7日徳島県徳島市 J0139(さきちゃん) 1月8日滋賀県高島市 兵庫県立コウノトリの郷公園のコウノトリ6羽が欧州へ譲渡さるようです。詳しくは、「毎日新聞」へのアクセスをお願いします。 http://mainichi.jp/articles/20170113/k00/00m/040/097000c
- 2017年01月11日 コウノトリ目撃情報
RMV: added module header 福井県越前市 11日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32975259.html 京都府京丹後市久美浜町 10日11日 10日J0010J0020J0050J0099J0106J0122足環なし(成鳥)足環なし(幼鳥) 11日J0010J0020J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/14908743.html 和歌山県和歌山市 11日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 岡山県倉敷市 11日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170111.html 徳島県鳴門市 10日 2017年1月10日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 鹿児島県奄美大島 9日10日J0067は9日13時ごろ赤尾木の湿地で採餌をしたり休んだりしていましたカニを採餌していました。https://www.facebook.com/narutostorkEndFragment J0067は10日9時ごろ大美川の中流域にいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。EndFragment
- 2017年01月10日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 香川県丸亀市 10日 13:10 郡家の電柱に1羽とまっていた。30分ほどとまっていたが飛立つ。丸亀市の小西さんより連絡をいただきました。(森さん) 福井県越前市 10日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32973922.html 京都府京丹後市久美浜町 8日9日 8日J0099 9日J0050J0099J0120足環なし(成鳥)が目撃されています。J0028の目撃の可能性もあるようです。ワクワクする情報がいつも満載です。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/14905050.html 和歌山県和歌山市 10日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 徳島県鳴門市 9日 2017年1月9日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 2017年1月9日(月) くもり、12.3/7.5、西、3m/s、7:08/17:10 J0044、J0480が大麻町の神社周辺のレンコン畑で休憩中。強風に耐えながら、踏ん張っている。1時間くらいして、J0044が休憩終了。北隣の軸ありレンコン畑に入って採餌をし始める。遅れて、J0480も休憩終了。畦で採餌し始める。1時間経った頃、J0044が鉄塔方面へ飛去。塒入りか?近くでいたはずのJ0480が見あたらない。探索の結果、J0044は案の定、鉄塔北西の塒ポイントに立って塒入りの体勢に入っている。J0480はJ0044から少し離れた鉄塔南東のレンコン畑でまだ採餌している。18:12 J0044が塒入りしている。J0480は周囲には見あたらない。先程、J0480がいたレンコン畑にはJ0480の姿が見あたらない。暗くて目視では確認できないが、東に移動していると思われる。 しばらく、滞在していた138はこの日の午前中に北東方面に飛去してから姿が見えなくなっています。強風に煽られて思わぬところに行っている可能性があるかも知れませんが、無事であることを願っています。ちなみに、481、501、83は未確認です。 ※ 写真は、左側がJ0480(♀)、右側がJ0044(♂)です。 鹿児島県奄美大島 10日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/be1837ad793528c542174b40fc1ed1bc 千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市)10日現在 http://www.city.noda.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/581/29.1.10.pdf J0116(未来♀) 岡山県倉敷市付近 J0117(翔♂) 高知県大月町・宿毛市付近 J0127(きずな♂) 新潟県新潟市付近 J0128(ひかる♂) 静岡県静岡市付近
- 2017年01月09日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 兵庫県上郡町 9日 10:28 鉄塔J0009J0013羽繕い。(コウノトリ・フロンティア) 新潟県新潟市 12月31日 新潟市佐潟のJ0127の画像がアップされています。詳しくは、「鳥見ログ」へのアクセスをお願いします。 http://torilog.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-a358.html 福井県越前市 9日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32972686.html 奈良県大和郡山市 2日 J0131が目撃されています。詳しくは、「野鳥情報―全国版2017」へのアクセスをお願いします。 https://matome.naver.jp/odai/2148288001682006901/2148383527637512503 和歌山県和歌山市 9日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 岡山県倉敷市 9日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170109.html 徳島県鳴門市 8日 2017年1月8日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 2017年1月8日(日) 雨、7.8/6.7、西北西、4m/s、7:08/17:09 仕事帰りに観察に行こうとしたら、徳島新聞の記者から連絡が…。「徳島市川内町にコウノトリがいるらしい。」もしや、先日いなくなったJ0481orJ0138どちらか?または、別個体か? 見間違いもあるかも知れないとのことで、先にJ0044、J0480の確認を済ませることに。44は巣の東側のレンコン畑で、J0480は藍住町乙瀬のレンコン畑でそれぞれ採餌していました。この日は、久々に別々の場所で過ごしていたJ0044、J0480。その後、川内へ。行く途中に、「J0138(たからくん)がいる!」と記者から連絡があり、安堵。幹線道路からすぐのレンコン畑の畦でJ0138は休憩していました。動きは特になさそうなので、少しだけ観察して帰宅。 「巣の西側に1羽いる。」と連絡が入り、足環確認のため再び観察へ。藍住町乙瀬からいなくなっていたJ0480とわかり、しばらく様子見。雨が降りしきる中、採餌が続いていたため、J0044、J0138の確認へ行くことに。J0044は、大麻町の鉄塔すぐ近くでウシガエルを食べた後とのことで休憩していました。動きがないのと雨が降って薄暗くなっていたため、再びJ0138のところへ車を走らせ移動。暗くならないうちにJ0138の観察をしばらくすることに。割と広めのレンコン畑で南北に歩きながらザリガニやウシガエルのオタマジャクシ等を捕食していました。時折、端っこの溜まった餌を採ろうとして恐る恐る嘴でつついて躊躇する場面も。すぐ横に民家があり、車の往来も結構ありましたが、誰もコウノトリと気づかず…。採餌をやめて休憩に入ったため、J0044、J0480の塒入りの確認へ。J0044はあれからほとんど変わらず同じレンコン畑で採餌していました。その後、北西方面の塒ポイントへ飛去。周囲にJ0480は見あたらないため、J0044単独で塒入り。最後にJ0480の塒入り確認のため、巣の周辺へ戻ると、いつも44と塒入りしている場所にJ0480がいて採餌していましたが、すぐにやめて片足立ちになり塒の体勢に入ったため、ここで観察終了。 ※ 写真は、1枚目がJ0044(♂)、2枚目がJ0480(♀)、3枚目がJ0138(♂)です。 豊岡市及び京丹後の足環なしコウノトリを少し整理しておきます。 エヒメ(♀ 大陸産2005年飛来) J0011(♂ 日高町山本巣塔ペア) 立石周辺足環なし(2012年京丹後市久美浜町永留巣立ち? J0056J0057と兄弟) 滝周辺足環なし(2009年伊豆巣塔巣立ち? J0058と兄弟) 京丹後市久美浜町足環なし成鳥(2012年戸島巣塔巣立ち 巣立ち間もない時期に足を痛めてその痕が今も確認できる) 京丹後市久美浜町足環なし幼鳥(2016年大陸産)の6羽がいます。 今日森尾で目撃した足環なしは、J0072と一緒であることなどから2012年京丹後市久美浜町永留個体?と考えます。 それでは、長谷で確認した個体は……です。
- 2017年01月08日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 鹿児島県奄美大島 7日8日 J0067昨日7日8時20分ごろ戸口川で休んでいました。今日8日11時ごろ一屯の荒地で採餌をしていました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。(森さん) 7日 8日 韓国 5日 1月5日、韓国忠清南道瑞山市で、J0051ポンスニは礼山郡放鳥を含めてコウノトリ18羽と一緒に確認されています。会員の方より連絡をいただきました。(森さん) 福井県越前市 8日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32971522.html 京都府京丹後市久美浜町 7日 J0050J0120足環なし(成鳥)が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/14899687.html 和歌山県和歌山市 8日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 徳島県鳴門市 7日 2017年1月7日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 2017年1月7日(土) 晴れくもり、10.4/1.9、北東、2m/s、7:08/17:08 昼前に観察に訪れた時は、巣の周辺の小さな池?でJ0044、J0480がサギたちと一緒に採餌。餌となる魚が近くの川から入っているとのこと。採餌を始めておよそ1時間後、民家から人の出入りを察知したアオサギが飛んで、それにつられるように2羽が飛び立ち、巣の電柱へ飛去。そのまま、1時間ほど羽繕いしたり伸びをしたりして2羽が休息。その後、J0480が西方面へ飛去。J0044も追いかけるように西方面へ飛去。観察仲間の人によると、30分ほどで2羽ともに巣の電柱へ戻ってきてからは、夕方まで休息。 塒入りの確認のため、再び2羽がいると思われる巣の電柱の方へ。J0044、J0480ともに巣の周辺のレンコン畑に降りて採餌。時折、水路に入って採餌。昨日と同じくらいの時間に、南側の塒ポイントのレンコン畑にJ0044、J0480が同時に飛去。羽繕い等をしたのち、2羽の塒入りを確認。 ※ 写真は、巣の上で休息する左側(手前)J0480(♀)、右側(奥)J0044(♂)です。 香川県 8日 J0501が目撃されています。詳しくは、「香川の野鳥日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kgwbird/56202702.html
- 2017年01月07日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 兵庫県上郡町 7日 今日は、8時半から10時前まで、鉄塔のてっぺんに確認出来たのですが、 それ以降は、わかりません。8時半時点で、上郡の気温が-2℃と中々厳しい寒さでしたので、寒さに耐えかねたのでしょうか。上郡町の高川原誠さんより連絡をいただきました。(森さん) 福井県越前市 7日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32969833.html 京都府京丹後市久美浜町 6日 J0087J0120J0122が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 和歌山県和歌山市 7日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/MYBLOG/yblog.html 岡山県倉敷市 7日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170107.html 徳島県鳴門市 6日 2017年1月6日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 2017年1月6日(金) 晴れ、10.0/5.7、北、4m/s、7:08/17:07 午後から観察に行くと、巣の周辺の堀でJ0044、J0480が採餌。しばらく見ていると、J0044、J0480の順に飛び立ち、巣からだいぶん離れた水路に入って採餌。魚でも食べているのかと思いきや、すぐさま飛び立ち、東方面へ2羽ともに飛去後、上空へ舞い上がり5分ほど旋回。その後、鉄塔周辺のレンコン畑に降り立り2羽ともに採餌行動。およそ1時間ほど経ち、J0044、J0480ともに休憩に入る。 夕方、日が傾きかけた頃にJ0044、J0480ともに採餌開始。1時間くらいしてJ0044、J0480がほぼ同時に塒ポイントに飛去。羽繕い等もほとんどなく2羽ともにそのまま塒入りの体勢に入る。 (午後からはJ0481、J0138の姿は見あたらない。) ※ 写真は、水路で採餌する1枚目がJ0044(♂)、2枚目がJ0480(♀)です。 鹿児島県奄美大島 7日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/595d031972905aa4295320a788604d40
- 京丹後市久美浜町市場人工巣塔の巣台を架け替えました。
1月6日(金曜日)の午前 京丹後市久美浜町市場人工巣塔の巣台を架け替えました。 巣台の周りには 20年くらいは枯れないと言われている椿の木で囲われています。 昨年末より、知恵を出し合い巣台の中を検討してきましたが 野村会員が日ごろの観察の中から コウノトリが好んでくれそうな巣台をつくられました。 みんなで運び、業者の方に巣台を架け替えてもらいます。 レッカー車も使い、巣台を止めていきました。 横にある木柱の巣は、撤去する予定でしたが 12月30日より木柱の巣で 福田ペアが塒入りをしているため 様子を見ることにしています。 色が少し気になっていましたが こうして大空に立向かって立つと 爽やかで、いい感じに見えます。 風もなく、穏やかな寒さの中で 無事に作業が終わりました。 寄付金をいただいた あおいほけん(甲南アソシエイツ株式会社) 運送費を募金してくださった皆様 ありがとうございました。
- 2017年01月06日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 福井県越前市 6日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32968560.html 京都府京丹後市久美浜町 5日 J0010J0020J0050J0099J0122足環なし(成鳥)足環なし(幼鳥)が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 和歌山県和歌山市 6日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/folder/527719.html 岡山県倉敷市 6日 J0116が目撃されています。詳しくは、「甦れコウノトリ」へのアクセスをお願いします。 http://www.geocities.jp/rosewoodrose97/J0116.170106.html 徳島県鳴門市 5日 2017年1月5日facebook「浅野由美子 鳴門コウノトリ情報」より https://www.facebook.com/narutostork 2017年1月5日(木) 晴れくもり、11.1/8.2、北西、7m/s、7:08/17:07 年明けから複数個体の飛来で、既存の鳴門ペアJ0044、J0480に加えJ0481、J0138の居場所確認と様子を見に行くため、あちこち走り回っている状態。年末年始にかけて4羽(J0083、J0501、J0481、J0138)の飛来が確認されるも、この日は、J0481、J0138の確認はとれているが、J0083、J0501は未確認のため、香川に戻っていると予想される。 昨日、確認できなかったJ0138の確認から始まり、J0044、J0480の観察、J0481の確認と北島~大麻~大津を往復。 J0138は、閑静な住宅街に程近いレンコン畑で休息。付近に幹線道路、町民体育館等があるが住民にはコウノトリとは気づかれずにJ0138も落ち着いている様子。結局、他の個体であるJ0481や鳴門ペアのところへは行かずに単独で過ごす。 J0044、J0480は巣の電柱にとまっているが、特に周辺に別個体の気配、飛来等はない様子。午後になり、2羽ともにレンコン畑で採餌行動。主にウシガエルのオタマジャクシを捕食。 J0481は、探索に行った時は姿が見あたらず、夕方になり、ようやく大津、高速道路周辺のレンコン畑で採餌している姿を確認。 その後、J0044、J0480の塒入りの確認へ向かう。 J0044、J0480ともに巣の周辺のレンコン畑と付近の水路に出入りしながら採餌。ある程度採餌が済むとJ0044→J0480の順に塒入りの場所へ移動後は、羽繕い等も特にせず、そのまま塒入りの体勢に入る。 ※ 写真は、1枚目が巣の電柱にとまっている左側J0480(♀)、右側J0044(♂)、2枚目がJ0481(♂)、3枚目がJ0138(♂)です。 鹿児島県奄美大島 6日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。興味深い記事「コウノトリが水中に頭を入れ、水中の餌を捕るときに眼を開いているか?……」が載っています。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/35da2e080cab28cf864c7e2e112ff6ed 福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県) 1月5日GPS受信状況 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html J0118(げんきくん) 1月5日島根県雲南市 J0119(ゆめちゃん) 1月4日愛知県知多郡南知多町 J0138(たからくん) 1月4日徳島県板野郡北島町 J0139(さきちゃん) 1月4日滋賀県高島市
- 2017年01月05日 コウノトリ目撃情報
全国コウノトリ情報 兵庫県上郡町 5日 今日は、霧もかかっていなくて、8時半過ぎから神明寺の鉄塔に2羽とまっていました。11時50分に確認した時点でも、まだいましたが、12時35分に確認した時点でいなくなっていました。上郡町の高川原誠さんより連絡をいただきました。 鹿児島県奄美大島 4日 J0067は昨日4日11時ごろ赤尾木の湿地で休んでいました。奄美大島の奥さんより連絡をいただきました。(以上 森さん) 福井県越前市 5日 J0041が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ舞う里づくり」へのアクセスをお願いします。越前市ホームページ「越前市コウノトリ飛来情報」へのアクセスもお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tune20202004/32967081.html http://www.city.echizen.lg.jp/office/060/020/hiraizyouhou.html 京都府京丹後市久美浜町 4日 J0020J0050J0099J0120J0122足環なし(成鳥戸島B)足環なし(幼鳥)が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounotori26kumihama/MYBLOG/yblog.html 和歌山県和歌山市 5日 J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリin和歌山」へのアクセスをお願いします。 http://blogs.yahoo.co.jp/wakayama_stork/14715289.html 鹿児島県奄美大島 4日5日 J0067が目撃されています。詳しくは、「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」へのアクセスをお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/6f21ac7817bd979903b3da57afcf291c http://blog.goo.ne.jp/miracle_nature_amami/e/6f21ac7817bd979903b3da57afcf291c











