検索結果
空の検索で908件の結果が見つかりました。
- GPS情報 J0097♂ 2019.9.11.18:00~2019.9.18.16:00
GPS情報 2019.9.11.18:00~2019.9.18.16:00 J0097♂ 2019.9.18.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分
- GPS情報 J0097♂ 2019.9.4.18:00~2019.9.11.16:00
GPS情報 2019.9.4.18:00~2019.9.11.16:00 J0097♂ 2019.9.11.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町弘原
- 韓国イエサン郡で交流会に参加しました。
9月6日(金曜日)~7日(土曜日)韓国イエサン郡で開催された 交流会に参加しました。 第一日目は イエサン郡の中学生が、コウノトリの舞いで迎えてくださり 和気藹々とした雰囲気で始まりました。 韓国教員大学のキムスギョンさんがコウノトリモニタリングについて講演され 各地でされている皆さんの様子もご紹介くださいました。 獣医師として活躍されている方も、コウノトリの人工巣塔建設や 湖と川をつなげる活動などをされていました。 永瀬さんが、韓国生態研究所より帰巣された発信機を付けたJ0097のデータをもとに J0097の行動の分析と コウノトリ市民科学の取り組みについて活動の様子を発表させていただきました。 最後に、司会のイーシーワン氏を囲んで討論会をしました。 コウノトリの情報の共有や、コウノトリでつながる韓国と日本の交流を約束し 会場からも賛同を得ました。 台風13号が接近中で、行政や農家の皆さんは参加できなかったようで残念でしたが 夜が更けるまで、イーシーワン氏の通訳のもと会話を楽しみました。 2日目は 韓国教員大学コウノトリの生態研究院の院長と当会代表の佐竹さんが講演後 両者で交流と情報交換等の協定書を交わしました。 お土産の交換をして拍手で閉会となりました。 来年は、日本で交流会ができるようにしたいと再会を約束しました。 台風直撃のなか、韓国各地から参加されていて感動しました。 言葉の壁はありましたが、写真を見せ合いデータを照らし合わせた交流が出来ました。 韓国、日本でコウノトリ野生復帰の取り組みの情報交換と課題が見つかり 今後の活動に役立てたいと思いました。 韓国の皆さん、あたたかく迎えてくださり ありがとうございました。 スタッフの皆さん、お世話になりました。 ありがとうございました。
- GPS情報 J0097♂ 2019.8.28.18:00~2019.9.4.16:00
GPS情報 2019.8.28.18:00~2019.9.4.16:00 J0097♂ 2019.9.4.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町細見
- GPS情報 J0097♂ 2019.8.21.18:00~2019.8.28.16:00
GPS情報 2019.8.21.18:00~2019.8.28.16:00 J0097♂ 2019.8.28.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分
- GPS情報 J0097♂ 2019.8.14.18:00~2019.8.21.16:00
GPS情報 2019.8.14.18:00~2019.8.21.16:00 J0097♂ 2019.8.21.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分
- GPS情報 J0097♂ 2019.8.7.18:00~2019.8.14.16:00
GPS情報 2019.8.7.18:00~2019.8.14.16:00 J0097♂ 2019.8.14.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分
- GPS情報 J0097♂ 2019.7.31.18:00~2019.8.7.16:00
GPS情報 2019.7.31.18:00~2019.8.7.16:00 J0097♂ 2019.8.7.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町宮内
- GPS情報 J0097♂ 2019.7.24.18:00~2019.7.31.16:00
GPS情報 2019.7.24.18:00~2019.7.31.16:00 J0097♂ 2019.7.31.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町町分
- 福井市の鶉公民館で『コウノトリ市民科学』の勉強会をさせていただきました。
7月23日(火曜日)の午後 福井市の鶉公民館で『コウノトリ市民科学』の勉強会をさせていただきました。 公民館の周辺では、数年前からコウノトリがよく飛来し 目撃情報が公民館に寄せられています。 館長さん、主事さん他スタッフの皆さんに 『コウノトリ市民科学』の取り組みを説明させていただき 地域に広めていただくようにと勉強会をさせていただきました。 いつも市民科学に情報を送ってくださる古木さんご夫婦も参加してくださり コウノトリが降りている地域や水辺環境、コウノトリのペアの様子などの 情報交換をしました。 福井県には、現在3ペアのコウノトリが過ごしています。 坂井市では4羽のヒナが育ち、1羽は昨日の夕刻に巣立ちました。 来春は3ペアがそれぞれ営巣して、かわいいヒナが見られるよう コウノトリが餌場としているところを守っていきたいですね。 鶉公民館の皆さん、 地域の皆さん 古木会員ありがとうございました。
- GPS情報 J0097♂ 2019.7.17.18:00~2019.7.24.16:00
GPS情報 2019.7.17.18:00~2019.7.24.16:00 J0097♂ 2019.7.24.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町中村
- GPS情報 J0097♂ 2019.7.10.18:00~2019.7.17.16:00
GPS情報 2019.7.10.18:00~2019.7.17.16:00 J0097♂ 2019.7.17.16:00現在 兵庫県豊岡市出石町日根野












