top of page

福井市の鶉公民館で『コウノトリ市民科学』の勉強会をさせていただきました。

  • コウノトリ湿地ネット 全国コウノトリ情報より
  • 2019年7月27日
  • 読了時間: 1分

7月23日(火曜日)の午後

福井市の鶉公民館で『コウノトリ市民科学』の勉強会をさせていただきました。

公民館の周辺では、数年前からコウノトリがよく飛来し

目撃情報が公民館に寄せられています。

館長さん、主事さん他スタッフの皆さんに

『コウノトリ市民科学』の取り組みを説明させていただき

地域に広めていただくようにと勉強会をさせていただきました。

いつも市民科学に情報を送ってくださる古木さんご夫婦も参加してくださり

コウノトリが降りている地域や水辺環境、コウノトリのペアの様子などの

情報交換をしました。

福井県には、現在3ペアのコウノトリが過ごしています。

坂井市では4羽のヒナが育ち、1羽は昨日の夕刻に巣立ちました。

来春は3ペアがそれぞれ営巣して、かわいいヒナが見られるよう

コウノトリが餌場としているところを守っていきたいですね。

鶉公民館の皆さん、

地域の皆さん

古木会員ありがとうございました。

 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page