top of page

『コウノトリ市民科学』データベース構築に向けて協力する覚書を交わしました。

  • 事務局
  • 2018年3月28日
  • 読了時間: 1分

3月26日(月曜日)の午後、事務局にて

東京大学地球観測データ統融合連携研究機構、東京大学喜連川研究室、

中央大学保全生体学研究所と当会が

『コウノトリ市民科学』データベース構築に向けて協力する覚書を交わしました。

RMV: added module header

StartFragment昨年の『コウノトリ市民交流会』で中央大学教授の鷲谷いづみ先生が 『コウノトリ市民科学』を提唱され、 当会が発信しているコウノトリ目撃情報のアプリを 東京大学情報学部の喜連川研究室で作っていただくことになりました。EndFragment

RMV: added module header

事務局で入力しながら、データのチェックのしかたなどを習得して 7月には公開できるようにしたいと考えています。EndFragment

StartFragment今日の日を記念して、先生方に感謝して記念写真を撮りました。 皆さん、楽しみにしていてください。 事務局は、今から猛勉強いたします。 EndFragment

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags

記事、写真、画像などの無断使用を禁じます。Copyright©2016 NPO Oriental White Stork Society of Japan All Rights Reserved. 

Get social with us!
  • Facebook Social Icon
事務局(問い合わせ先)

 

〒669-6103豊岡市城崎町今津1362 

ハチゴロウの戸島湿地内

​Tell: 0796-20-8560

Fax: 0796-20-6302

Email : 8560toshima(at)iris.eonet.ne.jp

     ※(at)を@に変更してください。

bottom of page