Android版「コウノトリくん」「コウノトリくんNEO」がGoogle Playで表示されなくなっています
12月23日追記 Google Playのアカウントの設定に不備があり、アプリが非公開になっていたとのことです。 現在、Google Playで表示されております。 ご不便をおかけしました。 12月22日 本日、Google...
「お知らせ」小浜市がクラウドファンディングに取り組まれています。
10月24日(木) <お知らせ> 「コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~」として、福井県小浜市さんがふるさと納税型のクラウドファンディングに取り組まれています。 12月2日までが募集期間となっています。 寄附金は、今年度の事業費に活用されます。 ...
Android ver 14以降対応の「コウノトリくんNeo」がリリースされました。
10月17日(木) 市民参加型モニタリングシステム、コウノトリ市民科学のAndroid14以降対応アプリがリリースされました。 コウノトリくんNeo https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.utokyo.iis...


滋賀県獣医師会の一般講演会で佐竹代表が講演しました。
10月14日(月曜日・祝)滋賀県獣医師会の一般講演会で佐竹代表が講演しました。 佐竹代表の新刊「コウノトリと暮らすまち 豊岡」を読まれた獣医師会の方が 滋賀県民を対象に豊岡での取り組みをお話してほしいと依頼があり 「コウノトリを迎える意味」と題してお話させていただきました。...


2024年度の足環未装着の個体について
2024年度は足環が装着されなかった個体が8羽います。 茨城県小美玉市から4羽と、兵庫県豊岡市上野人工巣塔4羽で その内、上野人工巣塔から巣立ちをした中の一羽が 嘴に特徴があることが、市民科学の調査員の観察により分かりました。 下の嘴が少し短く見えて、ねじれています。...
コウノトリ市民科学が閲覧できなくなっています
9月9日(月) 日頃はコウノトリ市民科学をご利用いただきありがとうございます。 本日の16時現在、コウノトリ市民科学へアクセスできない状況になっております。 スマートフォンアプリ「コウノトリくん」も調査票の作成や送信も出来ない状態となっており、サーバーがダウンしている可能...


福井県小浜市で、勉強会・交流会を開催いたしました。
8月25日(日) 8月24日(土曜日)に小浜市まちの駅・旭座にて、勉強会・交流会「~福井で過ごすコウノトリの見えてくること~」を開催いたしました。 福井県では、放鳥個体9羽のうち6羽は繁殖個体となっており、今まで野外で10ペアが営巣し44羽のヒナが巣立っています。...
コウノトリ市民科学サーバ復旧のお知らせ
8月20日(火) 日頃はコウノトリ市民科学をご利用いただきありがとうございます。 サーバ設備保守作業のため、停止しておりましたコウノトリ市民科学を再開いたしました。 ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしました。 ご理解とご協力ありがとうございました。
「コウノトリ市民科学」サーバ停止のお知らせ
8月14日(水) 日頃はコウノトリ市民科学をご利用いただきありがとうございます。 調査員の皆様へはメールで事前にお知らせしております通り、 サーバ設備保守作業のため、以下の期間コウノトリ市民科学の利用ができなくなりますのでお知らせいたします。...


福井県小浜市で、勉強会・交流会を開催いたします。
8月24日(土曜日)に下記のとおり小浜市まちの駅・旭座さんをお借りして、勉強会・交流会を開催いたします。 福井県では、放鳥個体9羽のうち6羽は繁殖個体となっており、 今まで野外で10ペアが営巣し44羽のヒナが巣立っています。...
J0804とJ0776が亡くなりました。
7月21日(日) J0804(JA共済連巣塔(あさぎり荘)幼鳥)とJ0776(百合地巣塔幼鳥)が亡くなりました。 7月20日、地元の方と会員より水路にコウノトリの死体があると通報があり、19:15にJ0804の死体が回収されました。...


JAMMINさんTシャツの着用例!
JAMMINさんのチャリティーTシャツが販売されています。 スタッフや購入いただいた方のTシャツの着用例をご紹介します。 皆様のご参考になれば幸いです。 Tシャツの販売期間は明日(7月21日(日))までとなっております!...


JAMMINさんとのコラボTシャツを着てみました!
JAMMINさんとのコラボTシャツの販売が始まっています。 7月21日までの期間限定となっておりますので、どうぞこの機会にご購入下さい! また、スタッフを始め、購入いただいた皆さんでTシャツを着てみました。 皆さんのご参考になれば幸いです。...


第7回 コウノトリの生息地を支える市民交流会を開催いたしました。
7月15日(月)に「第7回コウノトリの生息地を支える市民交流会」を開催いたしました。 代表挨拶の後、 初めに関貫久仁郎豊岡市長、久下隆史県立コウノトリの郷公園園長より歓迎のご挨拶をいただきました。 村田浩一さん(日本動物園水族館協会(JAZA)会長、よこはま動物園ズーラシア...


オリジナルチャリティTシャツの販売が始まりました!
【オリジナルデザインのチャリティTシャツの販売が始まりました!】 京都府京田辺市のチャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」さんより、日本コウノトリの会「オリジナルチャリティTシャツ」の販売が開始されました! 期間は2024年7月15日(月・祝)~7月21日(日)...


オリジナルTシャツが1週間限定で販売されます!
【オリジナルTシャツが1週間限定で販売されます!7月15日~7月21日】 この度、チャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」さんとのコラボレーションして、オリジナルデザインのTシャツなどのファッションアイテムが販売されます!...


第7回 コウノトリの生息を支える市民交流会を開催します。
6月10日(月) コウノトリが全国各地を広く飛び回るようになったことを受け、下記のとおり第7回コウノトリの生息を支える市民交流会を開催することとなりました。会では、全国的な活動を展開していく上で、各地での取り組み状況などを抱えている弱点も含めて報告しながら、みんなで議論し、...


J0122は帰巣し、ヒナに餌を吐き出しました
6月9日(日) 6月8日の夕方に、J0122は帰巣してヒナに吐き出しをしました。 6月7日の14時過ぎに解放後、帰巣せず田んぼで夜を過ごした様子のJ0122でしたが、8日の午前中には羽を広げて水平飛行やジャンプが確認されていました。...


J0122が解放されました。
6月7日(金) 6月4日(火)に、J0122♂が防獣ネットにひっかかり救護されました。 16:00頃にネットに引っ掛かり少し暴れた後、網の絡まりから解放されましたが右翼の状況が飛翔できない様子でしたので、兵庫県立コウノトリの郷公園に収容されました。...
「JALコウノトリフォトコンテスト」が開催されます
5月1日(水)JALコウノトリフォトコンテストが、JALさんと豊岡市の共催で開催されます。https://www.jal.com/ja/sustainability/konotori2024/ コウノトリの姿を通して感じられた、生物多様性や自然を守っていきたいという思いを、...















