コウノトリ市民科学が再開されました
2021年2月22日(月) 日頃はコウノトリ市民科学をご利用いただきありがとうございます。 調査員登録をしてくださっている皆さんには、お忙しいなか情報を送っていただき感謝しております。 サーバ設備移設作業のため、1月末よりサービス停止しておりました「コウノトリ市民科学」が再...


J0246の韓国での様子が届きました
2021/02/17(水) 韓国教員大学のキム・スギョン博士より、J0246の様子が届きました。 忠清南道 瑞山市 海美面 石浦里で、韓国由来のコウノトリ8羽と ロシア、中国由来のコウノトリ36羽と一緒にいたそうです。 ※写真提供者:Kim Shin Han...


野生個体は河北潟で確認されました。
2月3日(水曜日)の朝、足環のない成鳥(野生個体)とJ0221♀は福井市で黒川さんが確認されました。 ※足環のない個体で、豊岡・越前・野田市から放鳥された個体から野外繁殖した個体以外を野生個体としています。 (例:ハチゴロウ・エヒメ)...


越前市の2ペアが戻ってきました。
撮影日 2021/01/30 1月30日 白山第2ケージへみほとくん(J0480) と、 ゆめちゃんが(J0119 1/27頃からの目撃情報あり)が 戻ってきたと、古木会員より写真が届きました。 昨年までケージの上に営巣していましたが、巣材は撤去されたようです。...


野生個体とJ0221♀は長浜市から福井市へ移動しました。
1月30日、長浜市で足環のない個体とJ0221♀が一緒に過ごしているのが確認されました。 川上会員が写真を送ってくださいました。 河北潟で観察されていた木村会員によると、 昨年から石川県河北潟でJ0230♀一緒に確認されていた足環のない成鳥(野生個体)のようです。...


J0205♀ひかりちゃんも元気に旅を続けています。
2018年9月に越前市より放鳥されたJ0205♀ひかりちゃんも元気に旅を続けています。 2019年12月~1月に城陽市で観察されていた稲田さんより 今年も飛来情報が届きましたのでお知らせいたします。 付近の田んぼにも降りて、食事をしているとのことです。...


清流君(J0291♂)は宮古島市で元気に過ごしています。
『コウノトリ市民科学』がサーバ移設のため休止している間に、事務局へ届いた情報を トピックスでお知らせいたします。 宮古島に飛来し、J0067、J0305♀と仲良く過ごしていたJ0291♂の嘴に挟まっていたゴム製の輪が 24日に外れているのが確認されました。...